押さえておきたい基本的知識味覚障害の原因は?抗がん剤?もしかしたら亜鉛不足かも・・・ 抗がん剤治療中の患者さんが、味覚異常や嗅覚異常を訴えることがよくあります。味覚異常や嗅覚異常が発現すると、食欲が減退し、摂取できるエネルギーが低くなり、体重が減少することになり、治療がうまくいかないことにつながります。 2021.03.12押さえておきたい基本的知識薬学的介入例
実際にやってみた!シリーズオブラートで薬をのんでみよう お薬が苦くていやだ、粉薬が飲みにくいと訴える患者さんにお会いすることがあります。そんなときオブラートで飲んでみることをおすすめしましょう。 2021.03.11実際にやってみた!シリーズ押さえておきたい基本的知識
切除不能・進行再発の化学療法Late line(後方ライン)の抗がん剤治療について 抗がん剤治療において標準治療とされる治療法が確立され、エビデンスに基づいた1次治療、2次治療、3次治療と治療が実施しされています。どこからかがLate lineかという定義が難しい場合がありますが、後の方で行う治療を指していると思われます。Late line治療に臨む患者さんに接する際に私が気を付けていることをご紹介します。 2021.02.27切除不能・進行再発の化学療法大腸癌押さえておきたい基本的知識薬学的介入例
押さえておきたい基本的知識骨髄抑制と回復の流れ 抗がん剤による副作用で最も重要なものの一つが骨髄抑制です。ゲムシタビンを例に挙げてみました。レジメンごとに最低値になるまでの期間と回復までの期間を把握しておくことは、治療を安全に進める上で非常に重要です。臨床試験での骨髄抑制回復までの期間を考慮して、休薬期間が定められています。 2021.02.24押さえておきたい基本的知識
押さえておきたい基本的知識この症状はコロナ?抗がん剤の副作用? 型コロナウイルス感染症COVID19診療の手引きには、上記のように経過について書かれています。症状が発現する順序って決まっているのしょうか。抗がん剤治療を受けている人で、味覚障害や発熱、下痢を訴えるひとがいますが、新型コロナウイルスによるものか、抗がん剤によるものか鑑別はどうしたらよいでしょうか。 2021.02.18押さえておきたい基本的知識薬学的介入例
押さえておきたい基本的知識もし自分が がんになったら 薬学生への実習のひとつとして、「がん告知」と「死生観」について考えてもらっています。がん患者さんとの服薬指導の途中で、ふいに「私ってもうどのくらい生きられるのかしら」と言われたらどう答えますか?突然そんなことを言われたらびっくりしますよね... 2021.02.17押さえておきたい基本的知識薬学的介入例